【おすすめ国内ヘッジファンド】アズカルアセットマネジメントってどんな会社?

2019年08月12日

アズカルアセットマネジメントは、拠点を日本に置く独立系のヘッジファンドです。2005年に複数の優秀な金融マンによって共同設立された比較的新しめのファンドと言えるでしょう。

国内株式の運用を得意としているというのはもちろんのこと、アメリカ債券の運用ではリーマンショック時にも+22%の利益を出したという実績があります。設立わずか3年でリーマンショックの荒波を乗り越えたという、その実力はいかにして生み出されているのでしょうか。

今回は、そんなアズカルアセットマネジメントについて解説していきたいと思います。

アズカルアセットマネジメントの掲げるミッション

アズカルアセットマネジメントは、顧客の大切なお金を預かり資産運用を行うということに対して2つの重要なミッションを掲げています。

「暴風を避ける知恵と優れた羅針盤」

過去200年の間に起きた金融危機は40回を超え、金融市況は常に不安定であると言っても過言ではありません。

そんな状況下でも安定した利益を追求するため、アズカルアセットマネジメントでは、世界各地のリスクに対応するためにアメリカ、スイス、ドイツ、インドといった世界各地のパートナー企業と連携を行っています。

「同じ船に乗る、家族として」

アズカルアセットマネジメントの報酬体系は、成功報酬を基本としています。

その理由は、「同じ船に乗る、家族として」顧客と共に喜びを分かち合うという理念があるからです。

「未来を見据えた航海」

「危険な環境下などでの作業を行うロボット開発会社」などへの投資を行い、日本社会の未来に貢献すべく活動を行っています。

アズカルアセットマネジメントの取扱商品

では、実際アズカルアセットマネジメントはどのような商品をラインナップしているのでしょか。

投資スタイルについて

ヘッジファンドの運用スタイルは、相場の動向に左右されない「絶対収益型」を取っています。

たとえ相場が下落局面であっても、徹底的に収益を追求する戦略をメインに据え、全体的に株価指数などが下がった場面でもプラスのリターンを得ることができます。これは、ファンドマネージャーが「徹底した分析による理論価格の追求」を怠っていないというれっきとした証拠となります。

事実、世界を大狂乱へといざなったリーマンショック時にも、+22%の利益をたたき出したというから驚きです。

景気に左右されないという戦略を取っている以上、非常に安心してお金を預けることができるのではないでしょうか。

取扱商品について

アズカルアセットマネジメントでは以下の4つの商品が取り扱われています。

日本株式統計学を盛り込みアルゴリズムを用いたアービトラージ戦略をとる
アメリカ債券戦略2008年のサブプライムショック時にも+22%、翌2009年にも+60%!
インド不動産開発やeコマース事業、コンシューマーローンビジネスを紹介してくれる
ベンチャーへの投資世界の将来を担うであろう革新的なデジタル技術に対して投資を行います

日本株式

統計学を駆使し、独自のアルゴリズムを用いたアービトラージ戦略をとります。

アービトラージ戦略は、日本語で「裁定取引」と呼ばれ、同じ価値を持つ商品に一時的な価格の歪みが生じた際、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が少なくなったときにそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得しようとする取引のこと。

リスクをあまりとらず、効果的に利ザヤを得ることができます。

アメリカ債券戦略

根底には、「ローン債権を担保にした証券化債券の利回りが、担保の健全性と比較して、十分に高い利回りになったときに投資する」という考えのもと投資を行っているそうです。

この手法によって、2008年のリーマンショック時にも+22%、翌2009年には+60%と高いリターンを生み出すことに成功しました。

リーマンショックに対応しきれずに崩壊したヘッジファンドが数多く存在する中、損失を出さなかったばかりではなくむしろ利益を生み出したというのはその実力を認めざる得ないのではないでしょうか。

インド

中国に次ぐ13億人を超える人口と平均年齢25歳という人口ボーナスの高さは、非常に魅力的。先進国にはない投資チャンスがインドには転がっています。

さらに、近年のデジタル金融革命などからインド人の高い潜在力を見出すことができると考えると、インドへの投資は非常に費用対効果が良いと言えます。

アズカルアセットマネジメントでは、現地のパートナー企業と連携して不動産開発やeコマース事業、コンシューマーローンビジネスといった様々な投資機会を紹介してくれるといいます。

ベンチャーへの投資

ロボテク、高精度GPS、パワーエレクトロニクス、自動運転等、IOTやAIなど、革新的なデジタル技術の開発にいそしむベンチャー企業への投資を行っています。

また、米国のベンチャー・キャピタルのポートフォリオの中からも、有望かつ市場に影響を与えうると考えられる企業への投資戦略も同時に顧客に提供しています。

関連記事
【2020年オススメ】ヘッジファンドランキング~日本編~

日本ではまだ主流となっていない投資運用ヘッジファンド。ヘッジファンドはアメリカでは強力な存在です。その行動を激しく批判する人もいれば、市場に価値ある多様性をもたらし、ボラティリティに対する緩衝材として機能するという人もいます。今回は国内のヘッジファンドランキングを紹介していきたいと思います。運用額や

2020年01月29日
【2020年オススメ】ヘッジファンドランキング ~海外編~

今回は海外の人気ヘッジファンドのランキングを紹介していきたいと思います。運用額や運用実績に基づいたランキングですので参考にしてみてください。海外の人気ヘッジファンドランキング第1位:ブリッジ・ウォーター・アソシエイツブリッジ・ウォーター・アソシエイツは世界最大のヘッジファンドです。その運用額はおよそ

2020年01月29日
合同会社M&Sについて追及してみた・・

ヘッジファンドとは、さまざまな取引手法駆使して市場が上がっても下がっても利益を追求することを目的としたファンドです。ヘッジファンドの歴史ヘッジファンドの歴史としては1949年に作家で社会学者のアルフレッド・ウィンズロウ・ジョーンズの会社から始められました。ジョーンズは1948年、フォーチュンへ投稿す

2020年01月28日
ヘッジファンド型投資信託について詳しく解説!

今回は、投資の中でもかなり特殊なヘッジファンド(マクロトータルリターンファンド)について解説していきたいと思います。その中で、あまり知られていない少額から投資できるヘッジファンド型投資信託を追求していきます。そもそもヘッジファンド型投資信託とは一般的な投資信託の運用成績は相場環境に左右されることが多

2020年01月27日
BMキャピタルの会社概要と口コミや評判

ヘッジファンド業界ではおすすめのヘッジファンドとしてよく「BMキャピタル」という会社が2018年以降露出が多くなってきています。そんな「BMキャピタル」ユーザーの口コミや様々な評判もネットに出るようになってきました。今回は「BMキャピタル」の会社概要と口コミや評判について、まとめてみました。「BMキ

2020年01月27日
BMキャピタルについて詳しく解析

ヘッジファンドとは、様々な手法を用いて利益を追求する投機的なファンドのことです。公募により資金を集める投資信託とは異なり、機関投資家や富裕層等から私的に集めた資金を、デリバティブや空売りを含めた様々な手法で運用するファンドを意味します。ヘッジファンドとは好況・不況に関わらず、常に投機的なスタイルで利

2020年01月27日
ヘッジファンドを個人で始めることはできるか??

「ヘッジファンドへの投資に興味があるけど、失敗したくない…」「ヘッジファンド投資での失敗にはどんなパターンがあるのか知りたい…」と思っている方は少なからずいると思ます。これからお伝えすることが参考になるかもしれません!やはりヘッジファンドへの投資は、特に欧米の富裕層を中心に流行っています。魅力的だけ

2020年01月29日
ヘッドファンドマネージャーとは??

毎年のフォーブス誌から発表される世界長者番付でも「ヘッジファンドマネージャー」という職に就く富豪は多数存在しています。その中で最も儲かっているジョージ・ソロス氏は総資産約252億ドルと報じられています。ただこのヘッジファンドマネージャーという職がなぜこれほどまでに高給なのか、彼らはどんな仕事をしてい

2020年01月29日
ヘッジファンドの税金について詳しく解説

ヘッジファンドに投資することには興味があっても、同税金が課さられるのかわからないと投資ができないと思います。実は投資においてこの税金問題はとても重要になってきますが、特にヘッジファンドの税金問題はとても複雑になっています。今回紹介する内容に目を通せばヘッジファンド関係の原則的な税金制度、例外ケースが

2020年01月29日
仮想通貨SocialGood(ソーシャルグッド)の特徴

富裕層限定のプライベートクラブ「YUCASEE(ゆかし)」や、日本の富裕層がヘッジファンドに投資をするのを助ける投資助言会社である「ヘッジファンドダイレクト」の代表を務める高岡壮一郎氏がSocialGoodというプロジェクトを立ち上げました。同プロジェクトは、米国SECに登録済みで日本国内のICOと

2019年08月21日